ブログ ログイン | トップ プロフ フレンド サークル |
プロフィール
|
タイトル | 日 時 |
---|---|
「バチカン ローマ法王庁は、いま」読了
|
2008/06/25 00:50 |
「遣唐使」読了
|
2008/03/24 23:14 |
地方債の歴史その6
高度成長期が終わり、自治体の財政が厳しくなってくると、地方債発行に対する国の縛りに目が向けられるようになる。 ...続きを見る |
2008/03/21 23:21 |
「新宗教 その行動と思想」読了
|
2008/03/19 20:26 |
「地方分権改革推進委員会を巡る動き」その4
3)地方分権改革推進法(平成18年12月15日法律第111号)の成立 ...続きを見る |
2008/03/14 21:54 |
「影の棲む城 上・下」読了
|
2008/03/12 21:40 |
「地方分権改革推進委員会を巡る動き」その3
3.地方分権改革推進法の成立 ...続きを見る |
2008/03/10 00:35 |
「老いてゆくアジア」読了
|
2008/03/07 23:49 |
「地方分権改革推進委員会を巡る動き」その2
2.地方分権改革推進法前夜 ...続きを見る |
2008/03/05 00:22 |
「銀河北極」読了
|
2008/03/04 01:53 |
「追加的間伐経費に特例地方債=京都議定書の約束履行後押し−総務省」だそうです
2008年2月6日の官庁速報によれば、 ...続きを見る |
2008/03/03 20:45 |
「日本の医療行政 その歴史と課題」読了
|
2008/03/02 00:40 |
地方債の歴史その5
ハ シャウプ勧告 「シャウプ勧告」1949年8月27日付 C. Local Borrowing In 1951-52 or shortly thereafter, the limit on total local debt should be changed in form. The best kind of limit is probably one that runs in terms of debt interest rather than debt principal. A ... ...続きを見る |
2008/03/01 18:08 |
「スペインの実験 社会労働党政権の12年」読了
|
2008/02/29 01:09 |
「税外未収金は7億2400万円−県行政監査」だそうです
2008/01/31の四国新聞によれば、 ...続きを見る |
2008/02/26 00:44 |
「夢の守り人」読了
|
2008/02/25 00:15 |
「地方分権改革推進委員会を巡る動き」その1
1.これまでの流れ(第一次分権改革のスタートから) ...続きを見る |
2008/02/24 02:18 |
「少子社会日本 もうひとつの格差のゆくえ」読了
|
2008/02/23 23:48 |
「全条例を5年ごとに見直し=神奈川県」だそうです
2008年1月30日の官庁速報によれば、 ...続きを見る |
2008/02/02 14:05 |
「超人類カウル」読了
|
2008/01/19 00:03 |
「市営住宅家賃滞納で提訴50件超 甲府市」だそうです
2007年12月21日の山梨日日新聞によれば、 ...続きを見る |
2008/01/18 00:06 |
「地方債改革の経済学」読了
|
2008/01/17 00:04 |
「過疎法、09年度末期限切れ 政府、与党新法制定へ 合併自治体が焦点」だそうです
01/05の北海道新聞によれば、 ...続きを見る |
2008/01/16 01:13 |
「掠奪都市の黄金」読了
|
2008/01/15 00:08 |
条例による事務処理の特例制度と権限移譲 その九 事務委任の問題点
では、このように戦後三十年が経ったのちに積極的に活用されるようになった市町村長への事務委任にはどのような問題点があったのであろうか。 ...続きを見る |
2008/01/14 00:07 |
「満州と自民党」読了
|
2008/01/13 02:36 |
「「不適切だが、やむを得なかった」 赤字隠しで太田知事」だそうです
2008年01月04日のasahi.comによれば、 ...続きを見る |
2008/01/12 04:14 |
「ようこそ女たちの王国へ」読了
|
2008/01/11 03:08 |
「桜島で砂防設備を直轄管理=08年度から新制度−国土交通省」だそうです
2007年12月25日の官庁速報によれば、 ...続きを見る |
2008/01/10 01:09 |
「水道サービスが止まらないために 水道事業の再構築と官民連携」読了
|
2008/01/09 00:12 |
「国保・下水道料、首長の3割が値上げ検討 本社調査」だそうです
昨年の12月12日のasahi.comによると、 ...続きを見る |
2008/01/08 00:10 |
「中国の歴史 09 海と帝国 明清時代」読了
|
2008/01/07 00:58 |
「病床利用率70%未満で警告 公立病院改善へ数値目標」だそうです
'07/10/26の中国新聞によれば、 ...続きを見る |
2007/11/28 22:12 |
「大系日本の歴史3 古代国家の歩み」読了
|
2007/11/25 23:55 |
市町村合併と実質公債費比率
どうも先週末に北の国へ出張ったのが原因で高熱を発して寝こんでましたw が、どうにか復活しつつあります(最近のお医者さんは注射とか直ぐに打ってくれないんですね・・・。)。 ...続きを見る |
2007/11/07 21:25 |
「子育て支援の“熱意”評価/埼玉県が市町村順位付け」だそうです
2007/09/20の四国新聞によれば、 ...続きを見る |
2007/11/01 19:52 |
「死せる魔女がゆく 魔女探偵レイチェル 上下」読了
|
2007/10/30 00:34 |
「和歌山市、財政再建に向け下水道料金を引き上げ」だそうです
9月4日のNIKKEI NETによれば、 ...続きを見る |
2007/10/29 00:36 |
「シッコ」観了
マイケル・ムーアの最新作「シッコ」を見てきました。 ...続きを見る |
2007/10/28 00:09 |
「全国自治体のRSS配信率は上場企業より高い--サイドフィード調べ」だそうです
2007/08/29のCNET Japanによれば、 ...続きを見る |
2007/10/27 00:10 |
「憲法とは何か」読了
|
2007/10/26 00:13 |
「府有施設の有効活用策を検討=大阪府」だそうです
と〜っても昔の2007年5月16日の官庁速報によれば、 ...続きを見る |
2007/10/24 00:04 |
「木祖村が森林整備の基金設置へ 条例改正案を議会に」だそうです
2007年9月21日の信濃毎日新聞によれば、 ...続きを見る |
2007/10/23 00:01 |
「盗まれた街」読了
|
2007/10/22 21:09 |
「県総合政策室、岐路に 見直し含め秋に再検討」だそうです
2007/8/27の岩手日報によれば、 ...続きを見る |
2007/10/21 00:01 |
「人類進化の700万年」読了
|
2007/10/20 00:30 |
「知事部局の現業職員を全廃へ=岡山県」だそうです
2007年8月20日の官庁速報によれば、 ...続きを見る |
2007/10/19 00:00 |
「東方の夢 ボナパルト、エジプトへ征く」読了
|
2007/10/18 21:44 |
「判決書なき判決、被告が上訴できず=マレーシア」だそうです
2007/8/24のnewsclip.be - Bangkok,Thailandによれば、 ...続きを見る |
2007/10/17 00:15 |
「下水道普及が100% 県内自治体では初 芦屋市」だそうです
2007/08/22の神戸新聞によれば、 ...続きを見る |
2007/10/16 00:09 |